Mac– category –
-
Apple macOS 10.15.4 追加アップデートをリリース 複数の問題を修正
毎度です、えばさんです。 本日 Apple が「macOS 10.15.4 追加アップデート」をリリースしました。 このアップデートには以下の修正が含まれます。 macOS Catalina 10.15.4で動作しているMacコンピュータから、iOS 9.3.6以前またはOS X El Capitan 10.11.6... -
Youtube にもイコライザーを!! を実現する Bitgapp からMac のためのイコライザー eqMac のベータ版をリリース
毎度ですえばさんです。 Macを使って作業している時に音楽を聞きながら作業することも珍しくないボクですが iTunes で再生しているときはイコライザーが内蔵されているので好みの設定で聞いているのですが、Youtube でお気に入りのミュージックビデオや演... -
Youtubeをはじめ、動画共有サイトの動画をダウンロードできるMac用アプリ ViDL が凄い
毎度です、えばさんです。 動画共有サイトにアップされている動画をオフラインでも見えるように保存したくなりがちなボクですが、Youtubeをはじめ、色んな動画共有サイトの動画ダウンロードに対応した優れものアプリがあったのでご紹介です。 ViDL for Mac... -
Apple Thunderbolt Display の画面が暗転する不具合を解消する方法
せっかく先日ブログを更新したので続けてみるえばさんです。 ボクの環境は MacBook Pro に外部ディスプレイを接続する形のデュアルディスプレイで作業をしているのですが、その外部ディスプレイというのが Apple Thunderbolt Display です。 世間では4Kだ5... -
MacBook Pro 2016 から MacBook Pro 2018 モデルに買い換えた話
ブログの更新が久しぶりすぎてブログエディターの使い方をすっかり忘れているえばさんです。 しばらく前に長年使っていた MacBook Air 2011 から MacBook Pro 2016 に買い換えて、非常に快適になったという話を記事にしたと思いますが、なんだかんだで2018... -
Macbook Pro 2016/2017 用マルチポートHUB Satechi USB-C PRO HUB WITH / AVC ETHERNET & 4K HDMI 製品レビュー
Macbook Pro で利用できるUSB-C対応HUBをこれまでいくつかご紹介してまいりましたが、この度 Satechi さんからイーサネット付きアルミニウムType-C Proハブが新たにリリースされ、サンプルを提供いただきましたのでレビューさせていただこうと思います。 ... -
Macbook Pro で使い勝手の良い USB TYPE-C マルチハブ 「Satechi アルミニウム USB-C マルチハブ V2」レビュー
Macbook pro を愛用するようになってから USB-C のみのインターフェースでどのように環境を整えるか、いくつかの製品を利用しながら検討してきましたが、今回ご紹介するマルチポートハブは非常に使い勝手も良く、安定して動作しています。 Macbook や Macb... -
Mac 用定番ブログエディタ MarsEdit 4 のPublic Beta版が公開される
Wordpressをはじめ、様々なブログに対応した Mac 用ブログエディタ MarsEdit の新バージョン MarsEdit 4 の公開に先かげて Red Sweater から Public Beta 版が公開されました。 当ブログも例によって MarsEdit で書かれています。一度使うともう手放せなく... -
USB-C 搭載 MacBook のスタンダードハブとしてオススメしたい Satechi TYPE-C MULTIPORT ADAPTER
USB-C ポートしか持たない MacBook や MacBook Pro ユーザーが現状では避けては通れないといっても良いアダプタ問題。 粗悪な無名メーカーの製品では何か問題があるのではないかと疑心暗鬼で製品を購入するのもはばかられます。そん中、間違いない製品を手... -
2,000円程度で入手できるACアダプタ、MacBook Pro late2016 15” で使ってみた
毎度です、えばさんです。 ボクの使っている MBP は USB-C PD による充電が採用されており、これまでの Magsafe が採用された AC アダプタのように互換品が利用できません(記事執筆現在出回っていない)。そのため、予備の AC アダプタを用意するには純正... -
MacBook Pro 拡張性問題に終止符!! Satechi アルミニウム Type-C Pro Hub Adapter for 2016 MacBook Pro 13″ and 15″
毎度でございます、えばさんです。 数年ぶりに MacBook を新調し、Air から Pro へ移行したわけですが、2016年にフルモデルチェンジした MacBook Pro はそのとがった仕様になにかと物議を醸しがちであります。 特に外部装置との接続に利用されるインターフ... -
Macbook Pro late 2016 で iMac などをターゲットディスプレイとして利用する際に必要なモノ
毎度です、えばさんです。 Macbook の利用においては外部ディスプレイに接続して利用することがほぼほぼ前提としてあるボクですが、自宅では Thunderbolt Display を利用しているため、接続にあたって Thunderbolt 2 変換アダプタが必要なのでそこはぬかり... -
macOS Sierra と US キーボードの組み合わせで英数・かなの切り替えに困った話 : Macbook Pro late 2016
最近 Macbook Pro late2016 を入手してご機嫌のえばさんです。 以前からMacの利用にはUSキーボードを利用していたボクですが、英数とかなの切り替えには KeyRemap4MacBook というアプリで左右のcommandキーにそれぞれ英数とかなの切り替えキーを割り当てて... -
5年ぶりに新しいパソコンを買いました Macbook Pro Late 2016 15″
毎度です、と言えるようなブログではなくなってしまいましたがえばさんです。 2012年のはじめに Macbook Air mid2011 "13 を購入し、長らく頑張ってきましたが、さすがに5年落ちのパソコンを前線で稼働させるにはかなり工夫が必要な状況になってきており、... -
Mac 用人気 Twitter クライアント Tweetbot が公式引用ツイートやDMの文字数制限緩和に対応
毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 tapbots からリリースされている人気 Twitter クライアントソフト Tweetbot の Mac 版に Ver.2.0.1 がリリースされました。 Tweetbot for Twitter (Version 2.0.1) カテゴリ:ソーシャルネットワーキング...