-
ボクがillustratorの原稿を元にwebサイトをコーディングする時に必須のスクリプトとアプリケーション
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 時々webサイトを作ったりしているオジサンです。 webデザインは素人の毛が生えた程度の腕前なものでwebサイトの制作の多くはデザイナーからデザインをいただいてソレを元にコーディングするというスタイル... -
投稿数が2000に到達しました
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 特に重要な出来事ではありませんがこのブログに投稿した記事の数がちょうど2,000件になりました。 ちょうど2,000記事目が軽めのセール情報なあたりがこのブログらしいと言っても良いかもしれません。 しか... -
【Amazon】テレビでプライムビデオやYoutubeを!プライム会員限定SALE Fire TVシリーズが最大29%オフ
毎度でございます、動画サービス大好きえばさん(@Ebba_oBL)です。 ボク自身はPC用のウルトラワイドモニターで視聴することが多いのですが、家内はもっぱら大型テレビでプライム・ビデオやYoutubeを楽しんでいます。 リモコン一つで動画サービスが利用で... -
長年愛用してきたLogicool製マウス MX Anyware2がLogiOptions+に対応!
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 ボクが現在現役で愛用している入力デバイスでは一番古い物にあたるのがLogicoolのMX Anyware2です。2Sでもなく2です。 これまでこのマウスの各ボタンに多くの機能を設定してきたのが皆さんお馴染みLogicool... -
SlimBlade Proのボールの動きをより良いモノに。特殊フッソ樹脂コーティングしてみた。スクロール鳴き対策にも。
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 初めての55mm大玉トラックボール、SlimBlade Proに慣れようと鋭意トレーニング中です。 これまで親指トラックボールを利用していたので操作指の違いにまだまだ慣れない日々を過ごしていますが少しでも良い... -
アマゾン特選タイムセールで電動昇降デスクFLEXISPOTシリーズがセール中
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 いつまでも後回しにしていて未だに電動昇降デスクを導入できていないボクですが、アマゾンセールが開催される度に対象になっているか気になってしまう病にかかっています。 現在実施されている特選タイムセ... -
Amazonタイムセール祭りでRealforce R2 PFU Limited Editionが驚きの過去最安で販売中!
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 アマゾンでは本日より87時間限定のタイムセール祭りがスタートしていますが、今回のタイムセールでボクも愛用中のREALFORCE PFU Limited Ediotionが驚きの21,300円で販売されています。 ボク自身もアマゾン... -
SlimBlade Pro用に購入したUSBマグネットアダプタで大失敗
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 先日購入したKensingtonのSlimBlade Proですが未だ慣れず、MX ERGOから完全移行しようと鋭意修行中です。 この製品は有線接続する場合や充電の際にUSB-CのコネクタよりPCと接続するので先日キーボードの導... -
Kensington SlimBlade Pro移行2日目に気付いた事
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 1月27日(金)にアマゾンでSlimBlade Proの販売が再開していることを知りこんな記事を書きました。 まさに「ポチるなら今!」そう思ったボクはすかさずポチりました。 少しだけ嘘を付きました、16,500円の... -
無線対応で話題のKensington SlimBlade Proトラックボールを購入したので開封と初使用レビュー
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 往年の名機と名高いSlimBladeトラックボールの無線対応版が発表・販売開始したということでその界隈では大変話題のようです。 ボクはMX ERGOからトラックボールを使い始め、まだまだトラックボールは1年生... -
【CSS覚書】画像を中央から任意の大きさでトリミングする方法
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 こちらもたまにしか使わないのですぐ忘れるやつ 画像の縦横比が揃ってないモノを並べる時とか、明らかに元画像の比率とは違う比率で表示したい時、新たに画像を作り直すのがめんどくさいのですが、このプロ... -
【CSS覚書】テキストの縦書きと縦書き時のアルファベットも縦にする方法
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 いつまで経っても覚えないので書き留めておきます。 cssで縦書きにするには writing-modeを使い、vertical-rlで右から左へ文章が進み、vertical-lrで左から右へ同様の効果が得られます。 この時アルファベ... -
無線対応で注目を集めるKensington Slimblade Pro トラックボールの販売を再開!ポチるなら今!
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 昨年末に米Kensingtonから発表された無線対応のSlimBlade Pro トラックボールが日本でも代理店であるアコ・ブランズ・ジャパンから販売されましたが、入荷次第発送という形のいわゆる予約販売の形が取られ... -
Keychron Q6にKailh Midnight Pro (Linear)を採用してみて丸2日叩いてみた感想
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 KeychronのカスタムキーボードにあたるQシリーズを購入して文字通りカスタマイズを楽しんでおります。 上の写真は見た目ではわかりませんが先日一部のキースイッチを変更していたものを現在はテンキーを含... -
Apple HomePodソフトウェアバージョン16.3の配信を開始 ついに温度センサーと湿度センサーの封印が解かれる
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 Appleは本日HomePodのソフトウェアバージョン16.3を正式にリリースしています。 HomePod(第2世代)とHomePod miniの温度センサーと湿度センサーで屋内環境の測定が可能 リマスターされた環境音は臨場感が...