デジモノ関連– category –
-
Caldigit Japan WBC優勝を記念して人気のThunderbolt4対応ドッキングステーションTS4を10%オフで販売中
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 WBCの日本優勝を記念してCaldigit Japanが人気ドッキングステーションTS4を10%オフになるセールを開催中です。 https://twitter.com/caldigit_japan/status/1638436538047664128?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctw... -
Amazon REALFORCE for Macテンキーレス PFU Limited Editionが21,300円になるクーポンを配布中
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 東プレの静電容量無接点方式を採用したキーボードREALFORCEのMac用テンキーレス PFU Limited Editionが10,050円の割引が適用になるクーポンを発行中で、値引き後の価格は21,300円となっています。 PFU Limi... -
我が家でも活躍中のバッファローWiFiルーター WSR-6000AX8が2,000円オフクーポン付きで販売中
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 ネット環境は既に仕事道具の一部でもあるボクですが、最近購入して愛用しているルーターが2,000円オフクーポン適用で販売中です。 Wi-Fi 6 11ax/acに対応したルーターで我が家でのパフォーマンスは上々です... -
スマートホーム新企画「Matter」に対応したSwitchBotハブ2の販売を3月24日より開始
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 赤外線リモコンを利用する家電をスマート家電にしてしまうSwitchbotハブミニの上位互換品にあたるSiwtchBotハブ2が3月24日よりエディオン、ケーズデンキ、ジョーシン、ZOA、DCM、ノジマ、ビックカメラ、ベ... -
MacでSlimBlade Proを使うためにKensington Worksを使うのを辞めてみます
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 55mmの大玉が特徴的でデザインも操作性もすぐれたSlimBlade Proですがこれの導入と同時期あたりからMacの動作が不安定になっている節があります。 特にマウスやトラックボールに割り当てた機能が効かなくな... -
PFU HHKB Professional HYBRID Type-S 雪モデルを2,000円オフで販売中 3月15日まで
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 静電容量無接点方式大好きオッサンです。 PFUは現在ホワイトデー応援キャンペーンとしてHHKB Professional HYBRID Type-Sの雪モデルを2,000円引きで販売するセールをAmazonおよびPFU DIRECT楽天市場店で開... -
東プレ REALFORCEブランドのジェルリストレストを発売
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 東プレの新製品が先日発売されたのですが、メインは新しいゲーミングキーボードGX1となります。ゲーミングキーボードに興味の無いユーザーにはR4を待つ体制にあるのではないかと思いますが、そういった層に... -
Loupedeck ソフトウェア Ver.5.6をリリース 新たなサポートやバグ修正など
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 人気の多機能左手デバイスを手がけるLoupedeckがソフトウェアバージョン5.6をリリースしました。 このアップデートでは新しいOBSプラグイン、Loupedeck+の完全サポート、マイナーなUIの改善、バグ修正、使... -
amazon 新生活セールでApple Pencil(第2世代)が15%オフ
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 Appleの価格改定で発売当初より随分値上がりしてしまったApple製品ですが、中でもアクセサリ類はもはやアクセサリとは思えない価格に上昇していたりするものものあり、Apple Pencil(第2世代)もそんな製品... -
macOS ランチャーアプリをRaycastに変更してみたらいくつかの有料ツールが不要になりそうな話
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 まだ変更して間もないので細かいレビューではないのですが、永く使っていたランチャーアプリAlfredから新たにRaycastに乗り換える事にしました。 【複数の有料アプリがまとまる】 ランチャーアプリの操作性... -
Kensington SlimBlade Pro用ファームアップデートとKenington Works 3.15をリリース
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 2023年1月より日本国内でも流通が始まり、ワイヤレス対応で大変話題になったSlimBlade Proトラックボール用の新しいファームウェアとKensington Works v3.15がリリースされています。 ファームウェアがリリ... -
SONY WH-1000XM5を1日使ってみたら、やっぱり早く購入しておけば良かったという結論に
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 検討に検討を重ねた結果、先日SONYのノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM5を購入したのですが、一夜明けて1日使ってみた感想など投稿してみたいと思います。 大体予想はついていましたがもっと早く手... -
はじめてのノイズキャンセリングヘッドホン SONY WH-1000XM5 を購入しました。
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 自宅のPC作業ではもっぱらAirPods(3rd)を愛用していて、長くつけていても気にならないしMacもiPhoneもさっさと切り替えて音楽も動画鑑賞も通話も問題なく大満足で使っていたのですが、最近では多くのイヤホ... -
日本語入力に迷走、またもやATOK Passportを契約する
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 現在Macで利用できる日本語入力ソフトは、mac標準の日本語入力、Google日本語入力、かわせみ、ATOKの4種だと思われます。もっとマイナーなものを探せば存在するかもしれませんが主要はこのあたりでしょう。... -
最近調子が悪かったのでmacOS再インストールしてみた
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。 最近ボクが使うMacbook Proが調子が悪く、意味のわからないタイミングでレインボーカーソルが出たり突然アクティブなウインドウが消えたり、怪奇現象にも近いような症状に悩まされ、特に仕事に集中している...