デジモノ関連– category –
- 
	
		  SonyEricsson XPERIA X10 Android 2.3.3 カスタムロム ThGo2 v15d 導入テスト中ROMですがまた試してみました 先日リリースされたv14からバッテリードレイン対策が施されていないということで、バッテリー残量を見ながら悶える毎日を送っていたのですが、とうとう堪り兼ねて先日v13に戻すという形でしのぎました。 作者様も状況...
- 
	
		  Apple Mac OS X Mountain Lion (10.8) 発表次期OS Xは Mountain Lion MBAを購入して間もない自分には慌ただしいニュースになりました。 ようやくMac OS Xの操作にも慣れてきたかと思った矢先にもう次のバージョンだそうです。 といっても現状流れているニュース等を拝見するに、iOSとの連携が主な内...
- 
	
		  ThGo2 v15a に挑戦してみたv14のバッテリーが モリモリ減っていくのですが、なんとか1日ぎりぎり持つくらいだったので、バッテリードレイン対策バージョンが出るまで我慢しようと思っていたのですが、ちょっと利用が多い日などは就寝まで持ちそうにない日があったので、これは一旦v1...
- 
	
		  MacBook Air に外部モニターを接続してデュアルディスプレイで使うやっぱり広い方が良い MBAの13インチモニターは1440x900の解像度がありますので、「狭くてどうにもいかない」という程のものではありませんが、目の前に23インチのモニターを置いておきながら、小さな画面で利用するのはいかがなものかと。 更に言うと、MB...
- 
	
		  MackBook Air にVirtualbox を使って Windows XP を入れてみるMac OS X Lion に 無料でWindows XPを入れたい 今後の対策としてIEのブラウザ描画確認がしたい。(IEtesterの利用も含む) あわよくばWindows版のゲームを現在のデスクトップ機よりハイスペックなMBAでプレイしたい。 という理由から始まったお話です。 MB...
- 
	
		  MacBook Air を購入した Win ユーザーがメインPCにしようと奮闘してみた遅ればせながらMacBook Air購入しました 実は数日前に購入していまして、このブログ記事も既にMacから投稿していたのですが、記事にするにはある程度ネタができてから、と思いまして若干タイムラグが発生しました。 開封の儀的なものは、既に他のユーザー...
- 
	
		  XPERIA カスタムロム Android2.3.3 ThGo2 v14.0 のバッテリー持ちどうしたXPERIA タイトルに書いたとおり、バッテリー持ちの問題がここにきて発生。 まずは今日のバッテリーミックスの消費状況を見て下さい。 12時頃充電から外して0時までの12時間経過の様子です。 基本的にwifi環境で利用しているのでほとんどの時間帯...
- 
	
		  XPERIA カスタムロム ThGo2 v14.0 (正式版) 導入v14.0ついに正式版リリース 先日ベータテスト版の導入に失敗したv14dでしたが、ひとまず正式版を待って導入を見送っていました。 公開から少し時間がたったようなので既に導入なさった方も多いかと思いますが、正式版v14.0のレビューを記事にしたいと思い...
- 
	
		  dropbox の無料ストレージが最大5Gもらえるandroid版実験ベータビルド Android端末とPCのやり取りや、自宅PCと職場PCのファイルのやり取り。 はたまた秘密のファイルをPC内ではなく、ネット上に置いておきたいなど、使い方は様々なDoropbox。 愛用している方も非常に多いようです。 要はネット上の...
- 
	
		  SO-01B用カスタムロム ThGo2 v.14d導入してみた正式版v14っていつなんだろう もう安定期に入ったのかThGo2も頻繁なアップデートはされなくなってきました。 v14の正式版を待っていたのですが、なかなか出てくる様子がないのでひとまずβ公開(?)されている14dを導入して見ることにしました。 起動せず ゆ...
- 
	
		  SGPlus のクラッシュが引き金でCoolNovoもクラッシュ!?SGPlusが不安定だった twitterやfacebook、google+などに同時投稿を可能にするChromeエクステンション、SGPlusが最近クラッシュするポップアップが出ていました。 それが本日、連発するようになり、CoolNovoのオプションウインドウなども開けないほどの状...
- 
	
		  Android4.0.3 CyanogenMod 9.0.0-KANGed Alpha-4 がリリースされました3Dが追加されるが 前回のAlpha-3から3Dが追加されましたがやはりカメラが動かず導入に躊躇する状況です。 現在のところ自分はcm9を導入したことが無いのでなんとも言えませんが、カメラを我慢すれば快適に操作できるところまで来ているのかどうかも分かり...
- 
	
		  Xperia NX , acro HD のプロモーションムービーや製品情報XPERIA 2012年モデルのプロモーションムービーなど 満を持して登場したデュアルコアプロセッサー搭載の新機種に注目が集まり、また期待も膨らんでいることだと思いますが、やはり基本であるオフィシャルの情報は目を通しておくべきでしょう。 今回はプロモ...
- 
	
		  Android4.0.3 CyanogenMod 9.0.0-KANGed Alpha-3 がリリースされましたcm9 alpha3 がリリースされました 先日のxda一時休止騒動で記事が遅れてしまいましたがcm9のalpha3が登場した記事を書きたいと思います。 今回はx10用のcm9も進化しているようです。 カメラ使わない人はOK? 掲載先のコピペになりますがWorking箇所が色...
- 
	
		  XDA Developers が・・・・あれ?XDAのページが突然おかしな表記になっている CM9のalpha3がリリースされていたのを数時間前に確認したので記事を書くために再度アクセスしてみると上記のような画面がΣ(゚д゚lll) 自分の貧弱な英語力でななめに読んでもどうもメンテナンスとかそういう状況で...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	