毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。
映像や音楽の配信サービスを毎月定額で多少の制限はあったりしますが見放題聴き放題なんてボクが物心ついた頃には夢物語どころか、想像も付かないものでした。
音楽はTVの音を録音するか、レコード屋でレコードを買う、レンタルレコードで借りてくる、友達から借りるなど今から思えばコンテンツの入手経路が少ない分、その価値も高いイメージでした。
昔話はいいとして、そんなボクが音楽配信で利用しているのはApple Musicです。
最初は軽い気持ちで利用をはじめましたが今では欠かせないサービスになっていて、まんまとやられた感すらあります。
今回はボクがApple Musicを10ヶ月無料で使っている話をしてみたいと思います。
Appleの音楽デバイスで最初の6ヶ月
最初の6ヶ月は多くの人が知っているサービスだと思います。
Appleの音楽デバイスか新しいiPhoneを購入すると、新規登録者に限り6ヶ月間無料で利用することができます。
ボクはAir Podsを購入した時にいい機会だから6ヶ月使わせてもらおう、と始めたのがきっかけでした。
当時は音楽はCDから取り込んだものがiPhoneに入っていることと、欲しい音楽があればiTunesで都度購入すればいいという生活が長くつづいていたので、6ヶ月使ったら辞めるつもりでした。
確認してみたら今年の3月に始まったようです。
SHAZAM経由で次の2ヶ月
最初の6ヶ月が終わろうとしている頃、Apple Music系の記事を拝見していて見つけたのがshazam経由で更に無料期間を利用できるという事。
こちらは新規であれば4ヶ月無料で利用できるようですが、ボクのように一度でも契約をしたことがあるユーザーは2ヶ月の無料期間を利用できます。
こちらも今確認してみたら最初の6ヶ月が終わる2日前くらいにかぶせるようにスタートしています。延長みたいな扱いだったのでしょうか。
ちなみにSHAZAMというのは周囲に流れている音楽を認識するモバイルアプリで、iOS,Androidで利用可能です。
ちなみにApple Musicの契約期間中にアプリを使い続けるなどといった成約はありませんし、アプリはもちろん無料です。
C smart経由で次の2ヶ月
Apple Musicを始めるならC smartの3ヶ月無料体験がお得な件
毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。ボクも絶賛利用中のApple Musicですが、皆さんご存知の毎月定額制のいわゆるサブスクのサービス。月額概ね1,000円程度で1億以上曲をストリーミング再生でき、広告は一切なし。音楽配
hayakuyuke.jp
そして次の2ヶ月は先日記事にしたばかりのC Smart経由です。
こちらも新規であれば3ヶ月無料で始められるサービスですが、新規でない場合は2ヶ月無料で利用することができます。
ちなみにこちらはMusicだけでなく、AppleTV+やAppleArcade、iCloudストレージプランなども無料体験できるようになっていてそれぞれ申し込みが必要となっています。
実は11月10日頃に先の無料期間が終わったので辞めるかどうするか迷った末に有料のプランで更新しました。
その後、C Smartのサービスを知ったのですが、こちらは有料の契約をしている状態では対象にならないので、一度契約が切れたことを確認して申し込んでみたところ適用になりました。こうして合計10ヶ月の無料期間を利用することになりました。
恐らくこれで無料期間を利用できるサービスは網羅したのではないかと思っていますので、来年2ヶ月からはまた有料プランに戻ると思います。
12月から100円ほど値上げしているのが微妙な気持ちになりますが、ボク的にはサービスの価値として見合っていると思っているので続けたいと思います。
あんまり無料で利用する方法を模索しているのも恥ずかしい気もしますが、知ってしまった以上は節約できるところは節約したいと考えるものです。
この記事を見て、まだ利用していないサービスがあれば試してみてはいかがでしょうか。
コメント