毎度でございます、えばさん(@Ebba_oBL)です。
現在はPFUから販売されている静電容量無接点方式と言われるキー軸を使われたキーボード、HHKBを大変に気に入って使っているのですが、同じ方式の軸を採用したキーボードといえば東プレのREALFORCEシリーズです。
そもそも東プレ軸とも言われているので、どっちかというとこっちがオリジナルというかルーツにあたるのでしょうか。
そんなREALFORCEの最新作にあたるR3シリーズのなぜかMac版のみがタイムセール対象になっているようです。
目次
REALFORCE リアルフォース 東プレ R3 キーボード Mac用配列 静音 ハイブリッドモデル【英語配列】
日本語配列の白黒・テンキー付きとテンキーレス、全品5%オフです。
36,520円(04/04 00:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
Amazonの情報を掲載しています
Amazonの情報を掲載しています
37,180円(04/04 00:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
REALFORCE リアルフォース 東プレ R3 キーボード Mac用配列 静音 ハイブリッドモデル【日本語配列】
英語配列の白黒・テンキー付きとテンキーレス、全品5%オフです。
36,520円(04/04 00:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
36,520円(04/04 00:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
37,180円(04/04 00:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
61,662円(04/04 00:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
HHKBの購入でキーボード沼にはハマらなくて済んだと思っていたのですが、HHKBがあまりに良いので、同じ軸のテンキー付きキーボードもあると便利なのだろうかとか、事務仕事を多く行う仕事場用にどうかとか…贅沢な妄想が膨らんでおります。
コメント