
毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。
2ちゃんねるが仕様を変更して広告表示が可能な専用ブラウザしか掲示板の情報を表示できなくなっていました。
iOS 用の2ちゃんねるビューワーはこれまで BB2C を利用するより選択の余地はなかったのですが、twinkle が新しい仕様にあわせて復活しました。
twinkle for iOS (Version 5.2) ![]() |
||
| カテゴリ: | エンターテインメント | |
| 価格: | ¥120 (最新価格はStoreで確認してください) | |
| 現Ver.の平均評価: | ![]() ![]() ![]() (3.5 / 333件の評価) |
|
| 通算の平均評価: | ![]() ![]() (3 / 2,499件の評価) |
|
板一覧に地震板しかない

ボクの早速DLしてアプリを起動してみたのですが、なぜか板一覧に地震板しかありません。
更新ボタンなどを押しまくったり色々と試しましたが板一覧がうまく取得できません。
悩んだあげく、アプリのレビューを見てみると設定しないと全ての板が表示されない仕様ということが分かりました。
全ての板を表示する為の設定

画面左下の歯車アイコンから設定画面に入り、NGの管理を選択します。
画面最下部にスレッドやレスを非表示にするスイッチがオンになっていますので、それぞれオフにします。

次に標準の板のカスタマイズに入り

板のカテゴリーをカスタマイズする のスイッチをオンに。
下の入力欄に「全て表示」と入力し、戻ります。
全ての板取得できました

板一覧で右下の更新ボタンを押してやれば全ての板が取得できました。
この仕様は Apple の審査をパスするための苦肉の策?
恐らくですが、過去に2ちゃんねるビューワーは App Store でリジェクトされやすいという事で話題になったことがありました。
ボクが過去に愛用していた GraphitiPot というビューワーは度重なるリジェクトの後、開発終了という残念な結果になりました。
ネックとなる部分として、アダルトや暴力的な表現を含むものは App Store の規約に反するため、審査が通りません。2ちゃんねるの書き込みもそれにあたるとされ、アプリをインストールすることでそれらを即座に閲覧できる状況を指摘されている雰囲気はありました。
そのため、アプリはあくまでも掲示板ビューワーとしてリリースし、掲示板の情報を取得するのはアプリをユーザーにゆだねると言ったスタンスにして審査に通したのではないかと想像しています。
理由はともあれ、こういった仕様のようですので、面倒ではありますがユーザー側で設定を行ってから利用するアプリになっています。
twinkle for iOS (Version 5.2) ![]() |
||
| カテゴリ: | エンターテインメント | |
| 価格: | ¥120 (最新価格はStoreで確認してください) | |
| 現Ver.の平均評価: | ![]() ![]() ![]() (3.5 / 333件の評価) |
|
| 通算の平均評価: | ![]() ![]() (3 / 2,499件の評価) |
|



(3.5 / 333件の評価)

コメント